YAMAHA FG820 AB ヤマハ アコースティックギター オータムバースト 弦高調整サービス チューナー ストラップ 交換用弦 ピックホルダー ピックx2枚 プレゼント! 購入

YAMAHA FG820 AB ヤマハ アコースティックギター オータムバースト 弦高調整サービス チューナー ストラップ 交換用弦 ピックホルダー ピックx2枚 プレゼント!



YAMAHA FG820 AB ヤマハ アコースティックギター オータムバースト 弦高調整サービス チューナー ストラップ 交換用弦 ピックホルダー ピックx2枚 プレゼント!
36,300円



【小物セットプレゼント】 今回ご購入の方に、クリップ式チューナー・ストラップ・交換用弦・ピックホルダー・ピックx2枚をプレゼントさせて頂きます。 【弦高調整サービス】 当店では、出荷時にネック調整等を行い発送しておりますが、初心者方で初期設定の状態では、弦高が高く弾き難いと言われる方もおられます。 ご希望の方に、ネック調整以外に弦高調整もサービスで行います。 弦高調整の目安は、12フレットで6弦が2.5mm-2.3mm、1弦が2mm~1.8mmぐらいになります。 ※楽器店やリペアショップに依頼すると3,000円-5,000円ぐらいかかる調整ですのでお得です。 初心者でも音で良い物をお探しならヤマハがおすすめ! 初めてのギター選び、色々なメーカーがあって何を選んで良いか迷いますよね! 入門向けクラスのギターでは、音・仕上がりの美しさ・強度・どれをとってもヤマハは安心して使っていただけます。 店長より・・・ ヤマハの定番モデルとして人気の高いFGシリーズの中でも最も人気の高いモデルのFG820です。 ボディーサイズは一般的にドレットノウトと呼ばれる定番のスタンダードサイズのバランスの取れたモデルで、ストロークからアルペジオなどオールジャンルに活躍出来るギターです。 体の小さいお子様や、女性の方などは少し大きく感じ扱い難い場合がありますが、その場合はボディーが小ぶりなFSシリーズがおすすめになります。 ※近年、小柄なギター女子のプロミュージシャンでも、FGのサイズを使用している方も多く、小柄な女性が少し大きく感じるギターを持つのも可愛らしく人気がありますので、女性の方でも十分に使用出来ます。 試奏した感想です。 お手頃な価格のギターではありますが、とても中低音が大きくキリっとした輪郭の中にも暖かさを感じます。 音の立ち上がりは比較的緩やかで、反応が良いギターというよりは音が包み込んで広がるようなサウンドです。 ボディートップには単板材を採用しており、合板のようなチープな音では無く、サスティーンも良くヤマハらしい品がありツヤのあるギターです。 このギターのサイド&バックにマホガニーが採用されておりますが、通常マホガニーはストローク向きで、アルペジオなどの甘いバラード系には向かないのですが、このギターはスキャロップド加工されたブレーシングにより、中低音が福与かで一般的なマホガニーのギターより甘い感じが出ますので、フィンガー系を初めてみたい方でも問題なく使用できます。 個人的な意見になりますが、綺麗で品の良い音質なので、枯れた渋いブルース系のギターをお探しの方よりは、フォークソングを始めJ-POPなどの弾き語りなどが良く合うように感じます。 初心者の方でもしっかりと良い物をお探しの方に是非使っていただきたいモデルです。 ※ブラックカラーのボディーのモデルは木目を消す為、他のモデルに比べ塗装が厚くなります。 その旨、ボディーの振動が若干抑えられ、他のカラーに比べ引き締まった高音域の目立つ音質になります。 他のカラーはカラーによる音の変化はほぼありません。 おすすめポイント! 1本1本調整し弾き易い状態でお届けします! 当店の店頭には、毎日色々なギターの修理が持ち込まれます。 古い30年以上前のギターや最近購入されたギターなど・・色々とありますが、案外多いのは最近購入されたギターの修理です。 ネットオークションなどの個人での取引ならしかたないのですが、ネット通販で楽器店より新品を購入された方も購入して数日で弾き難いから診てもらえないか?! と持ち込まれます。 チェックをしてみると、ネックが反っていたりナットの溝の切り方は甘かったり、一番ひどいのは初期不良でギターとして使い物にならない場合もあります。 修理で直るギターなら修理代はかかりますが使用上は問題ありませんが、初期不良などは購入店に返品すので遠方に送る場合が多く手間もかかるし非常に面倒です。 悲しい話ですが、一部のネット通販店ではチェックや調整を行わず出荷する場合もあるのが現状です。 当店では、リペア担当スタップが1本1本調整を行い演奏し易い状態でお届けしております。 もちろん、チェック段階で初期不良が発覚した場合は、そのギターはメーカーに返品しますので、お客様に致命的な不良品をがお届けされることはありません。 初心者の方は押さえ方などが、まだ上手でないのでギターが弾き難い状態ですと、なかなか上達しないので、ギターの調整は非常に重要です。 おすすめポイント! この価格帯のギターの中でも音が良いのがヤマハです!!! このギターが音が良い理由は色々とありまが、ここではブレーシングをご紹介します。 ギターの音を決める重要な要素としてブレーシングと呼ばれる、ギター内部の骨組みの部分があります。 このギターのブレーシングには、スキャロップという加工がされております。 簡単に説明すると、ボディーの板に取り付けらている骨組みを薄く削る事により、音量が大きくなったりボディーが鳴るような仕組みです。 ブレーシングが無いと、弦の張力によりギターが壊れてしまいますのでブレーシングは絶対に必要ですが、骨組みがあるとどうしてもボディー板の振動が悪くなります。 そのため、強度を保ちながらブレーシングを波のように薄くし、ボディーの振動を出来るだけ妨げないようにするのがスキャロップド加工です。 スキャロップド加工をしてあるギターは、色々なメーカーで販売されておりますが、強度を保つように質の良いボディー材や加工調整しなければなりませんのでどうしても価格が高額になってしまいます。 今回のギターは入門向けの価格帯ながらスキャロップド加工されており、その旨、ランク上の音質を奏でさせています。 (音は好みがありますので、必ずしもスキャロップド加工しているギターが良い訳ではありませんが、音量が大きくなるのは良い事だと思います) おすすめポイント! スムーズなチューニング!! 安価なギターのペグと呼ばれる糸巻きにはあまり良い物が付いていない場合が多く、ガタついてスムーズに巻き上げにかったり、硬くて腕が疲れたりします。 ヤマハに採用しているベグはスムーズでストレスを感じにくいものを採用しております。 おすすめポイント! リック式で持ち運びにも便利です。 付属のソフトケースは、持ち運びしやすいように、リュックサックのように背負って持ち運びが可能です。 自転車移動の多い学生さんや、電車移動の際も背負って持ち運べば邪魔になりにくく持ち運び出来ます。 また、ケースには大きなポケットが付いておりますので、楽譜などの入れるのにも便利です。 ◆胴型:トラッドウェスタンタイプ ◆表板:スプルース単板 ◆裏板:マホガニー ◆側板:マホガニー ◆棹:ナトー ◆指板:ローズウッド ◆下駒:ローズウッド ◆弦長:650mm ◆糸巻:ダイキャスト・クローム(TM29T) ◆塗装:グロス仕上げ ◆ブレーシング形状:スキャロップドブレイシング ◆上駒:ユリア ◆下駒枕:ユリア ◆ピックガード:べっ甲柄 ◆付属品:ソフトケース・保証書 【備考】画像のギターは参考画像です。ギターは天然材を使用しており、木目が1本1本異なります。 【送料無料】 ※申し訳ございませんが、沖縄県/離島への発送は出来ません。
アラバスタ ミュージック
レビュー件数:0
レビューアベレージ:0

PR





アコースティックギターなら石橋楽器店!

ギター初心者の友人が半年でギターを弾けた方法とは?

このページの先頭へ